千葉(湾奥)民の釣り日記

釣れぬ釣り師の釣り探究

千葉・東京(伊豆諸島)・神奈川の釣りを探求し、釣果を最大化!

MENU

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

23ラリッサ vs 23シグナス | シマノ・ダイワのエントリーレバーブレーキリールの違いを比較検討してみる。

23ラリッサ vs 23シグナス | シマノとダイワのLBリールを比較! 初のレバーブレーキリールを買う際に一番悩んだポイント。シマノの 「23ラリッサ」 と、ダイワの 「23シグナス」 のどちらが良いのか。スペックや実釣性能の違いを徹底比較 し、それぞれの特徴…

【Ulanzi MT-24】コンパクト三脚の結論はこれだ!!【JOBY】

右:500mlペットボトル 超コンパクトな三脚! 普段海中撮影のためにGopro持って行ってますが、せっかくなので大きい魚がヒットしてドラグが出る瞬間をカメラに収めたいと思い、三脚を検討することに。 最も欲しい性能としてコンパクト性を考えました。 逆に…

2月の伊豆大島でメジナ釣り!(2025/2/9,10)

寒波到来で寒いですが、海の中は暖かい! 釣りにオフシーズンなどないのです。 土曜夜の大型船に乗り込み到着。 前日の大島より南の各島行きが欠航になった影響からか、土曜夜にしては人が多かった。火曜も祝日ですものね。 今回のターゲットはメジナ!イカ…

【シマノ】23ラリッサ購入しました!【初レバーブレーキ】

磯釣りをより快適に、そしてスムーズに楽しむため、初めてのレバーブレーキリールとして 「23 BB-X ラリッサ C3000DHG」 を購入しました。今回は、ラリッサを選んだ理由や実際に触ってみた感想、そして実釣インプレッションを詳しくお伝えします。 なぜ23ラ…