千葉(湾奥)民の釣り日記

釣れぬ釣り師の釣り探究

千葉・東京(伊豆諸島)・神奈川の釣りを探求し、釣果を最大化!

MENU

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

鱗取りが壊れた!次に購入すべきおすすめ鱗取りを見つけたい。

少し前から下記画像のように鱗取りが抜けるようになって、騙し騙し使っていました。 ただ毎回抜けるし、割とストレスなので、新しいものを買おうかなと。 (修理できるんですかね?) 良い鱗取りの条件としては、以下の2つが重要です。 ・鱗の取りやすさ ・…

ガチポップトゥリーパ230のインプレ。このルアーって…【BlueBlue】

先日釣りをしていて、飛ばせるポッパーが欲しいなと思いました。 そういえばBlueBlueから細いポッパー出てたし、買ってみよ!ということで。 ガチポップ・トゥリーパ230です。 細くて90gあり飛びそう。開発者の方も飛ばしやすさを重視したとのこと。 ハリはB…

【緊急】スシローのアカバナカンパチトロを食べてください。

今スシローで販売されているアカバナカンパチトロ。絶対食べるべき! "アカバナ"というのは6kg以上のカンパチがそう呼ばれるそうです。 確実に80cmオーバーというところか。 鹿児島で養殖されているそうですが、なんと4年以上掛けて育てるみたいです。すごい…

八丈島青物狙いで色々な仕掛けを試した結果...(2025/4/19〜21)

美味しいカンパチがいるという噂を聞きつけ、青物狙い(1番釣りたいのは70cmオーバーのカンパチ)に八丈島へ行ってきました! 各所から釣れていない話を聞いていたのでどうだろう…と思いつつ、脂の乗ったカンパチは最も美味しい魚の1つだと思うので行くしかな…

【魚市場】釣りをやめることになりました。

某ポイントに5時からエントリー。 大潮満潮です。 ・真鯛300円(35cmくらい) ・石鯛1000円 ・穴子1本300円 1尾固定の値段の安めの魚中心に購入。 1尾固定のものはサイズが結構違うので早めに行くのが吉。 買うか迷ったのはもうちょい大型のイシダイや中トロ切…

【カドラー話題の今こそ!】シマノ別注平政の素晴らしい点と買うべき理由

ダイワのソルティガ・カドラーが話題です。185に追加モデルとして160・200が出た。あの瀬川良太さんが監修している最強ルアー。 上:別注平政190F、下:カドラー185F しかしシマノには別注平政という超名作ルアーがあります!私が信頼している別注平政の推し…

伊豆大島で2025年初のアカイカとメジナが釣れた!!

メジナとイカ狙いで行ってきました! まず岡田港でルアー投げる。 1時間何も起こらず。雨予報ということもあり宿へ。夜頑張るつもりなので7〜14時過ぎまで寝る笑 起きたら雨降ってる。まあ覚悟の上。幸い風は弱め。 赤イカ釣りはまだ安定しないようですが、…

房総エギング(3/20,21)

結論、釣れませんでした。 21時過ぎに後から来た方がアオリイカ、モンゴウイカを釣り上げ、もう1人の方がアオリイカを立っていたので、いないわけではなかった。 リーダーすっぽ抜けで終わりました。 経費 12000円