2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
【追記】ダイソーエギよく釣れますが、おもりが外れやすい! アロンアルファでの補強をおすすめします。(それでも取れる) 面倒な方はこのメーカーの安エギの方が良いかも。 リンク ダイソーから待望のタコエギが販売されました! 早速買ってきました! 3号…
後輩から誘われて外房に。 その後輩はつい先日アジを泳がせてヒラメらしきあたりが2回もあったそうで。 ついてアジが早々に釣れるが…デカい。 20cmくらいある。 まあ泳がせをしにきてるので。泳がせます。 当たらない 朝マズメに一瞬アジフィーバーありまし…
スマホ買い替えました。 今度のスマホケースは背面にリングがついたやつにしようかな〜とも思いつつ、 また同じスマホケース買っちゃいました笑 AnglersLifeさんが出しているスマホケースです! リンク 他にも魅力的なスマホケースたくさんあります。 釣り人…
ロッドケースにやや不満があって、新しく購入しました。 3つ目です。 これまでのロッドケースと不満点 1つ目のロッドケース 釣りを始めた当初に買った一番右のケース。 ルアー竿1セット+タモの柄でいっぱいの135cmちょっとのセミハードケース。 不満だったと…
ひじょーに楽しみにしていた木更津沖堤防のカワハギ釣り! 昨年は行くのが遅すぎて全く釣れなかったんです。 今年こそは!と思いつつ、仕事が忙しかったりしてなかなかタイミング合わず。でもついに行けました♪ 木更津沖堤防への渡船屋さんは宮川丸さんと栄…
前回あまり満足した結果が得られなかったので、リベンジに行ってきました〜 先月の大島>>> turiheta.hatenablog.com 餌はアサリとイカ。 アサリはイシダイ・イシガキダイ狙いに。 イカはぶっ込みや根魚狙いに。 あとはサビキ用のコマセ。 底物やりつつ、…
2年ぶりに若洲海浜公園の人工磯に行ってきました! コショウダイのデカいのが釣りたいです! 使った電気ウキはこちら。探したら家にあったやつ。 負荷は4B相当の大大サイズでちょうど良いと思います。 光はとても明るいです。 リンク 他の道具はこんな感じ。…
魚をキープする場合、タモ・ライフジャケットと並ぶ必需品なのが水汲みバケツ 魚生かすこともできますし、 血抜きにも使えますし、 手洗うこともできますし、 竿立てを固定するのにも使いますね。 今回はシマノ・ダイワの水汲みバケツを使ってきたインプレ・…