伊豆諸島
フエダイ狙いで式根島に行ってきました! あわよくばカンパチやアオリイカも狙いたいな〜 久々の式根島に到着! 夕まずめ:ショアジギ一本勝負!のつもりが… 宿にて 夜の部:堤防貸し切り状態からのアカハタ! 仕掛けとエサ構成 本格的に釣り開始! チャンス…
北風吹いて涼しい週末になりそうだったので、伊豆大島にぶっ込み釣りに行ってきた!しかも割と凪。これは磯釣りチャンス! 以前からやりたかった磯ぶっ込み釣りを試したい! ただ1つ大失敗! せっかく買っていたこの本を家に置いてきてしまった!持って行っ…
結論釣れませんでした。 見て聞いて感じたことをつらつら書くのみです。 今回この日程に決めたのは潮が動くから。 やはり日中に潮が動くタイミングでよく釣れやすいという感じもあり、できるだけ新月に近い土日を狙った。 次に黒潮の位置が重要です。 ⭐︎最悪…
「イカ釣りたい」と言い続けてましたが、アオリイカは千葉で釣れた! turiheta.hatenablog.com こうなるとアカイカが釣りたい。 しかしどこの島も行方不明…?今年はどうなってるんだ… ジェットであっという間に到着。 神津島までだとどれくらいかかるんだろ…
伊豆諸島でアカイカ・アオリイカを狙う仕掛けについて、色々と考えを巡らせてきました。 1つの結論として「仕掛けはシンプルに」 これが大切だと思い知りました。 ハナカンの30cm下にカンナを持ってきたり、 ハナカンから短ハリスでカンナをつけたり、 試し…
アカイカを釣りたい! しかし伊豆大島はなかなか安定しない模様。 そこで利島・式根島・神津島を候補に検討開始するものの、どんどん悪化していく天気予報。。。 強雨を避けられていたのが大島だけだったので、大島に決めました。 久々のさるびあ丸。テーブ…
美味しいカンパチがいるという噂を聞きつけ、青物狙い(1番釣りたいのは70cmオーバーのカンパチ)に八丈島へ行ってきました! 各所から釣れていない話を聞いていたのでどうだろう…と思いつつ、脂の乗ったカンパチは最も美味しい魚の1つだと思うので行くしかな…
ダイワのソルティガ・カドラーが話題です。185に追加モデルとして160・200が出た。あの瀬川良太さんが監修している最強ルアー。 上:別注平政190F、下:カドラー185F しかしシマノには別注平政という超名作ルアーがあります!私が信頼している別注平政の推し…
メジナとイカ狙いで行ってきました! まず岡田港でルアー投げる。 1時間何も起こらず。雨予報ということもあり宿へ。夜頑張るつもりなので7〜14時過ぎまで寝る笑 起きたら雨降ってる。まあ覚悟の上。幸い風は弱め。 赤イカ釣りはまだ安定しないようですが、…
以前、月別のまとめ記事を書いたのですが、月別は更新が面倒で放置してしまいました。 日付昇順なら簡単なプログラム1つですぐ自動化できたので、これで許してください...!(並び替えれば月別もできるはず。考える時間なくてあきらめ。) これなら更新は苦…
大きいシマアジが回っているという1〜2ヶ月前の情報を頼りに行ってきました。 行きの船で釣り詩さんとお会いしてお酒奢ってもらちゃいました。ありがとうございます!色々釣っていて凄い!羨ましい! 三宅・御蔵で一瞬目が覚めましたが、ほぼ爆睡。まあまあ…
寒波到来で寒いですが、海の中は暖かい! 釣りにオフシーズンなどないのです。 土曜夜の大型船に乗り込み到着。 前日の大島より南の各島行きが欠航になった影響からか、土曜夜にしては人が多かった。火曜も祝日ですものね。 今回のターゲットはメジナ!イカ…
あけましておめでとうございます!(遅) 伊豆大島に新年初釣りに行ってきました。 遅ればせながら書きます。 狙いはメジナ・イカ!! 潮周り 水温はやや高めだなぁ。 久々だ!!! 1日目 風やや強く、まずは狙う魚もいないので寝る。夜釣りが本番である。 …
久々に島釣りです! 1.5ヶ月以上空いたので久々です。 竹芝から出発、島釣りスタート! 1日目の釣行 朝はルアーで巨大青物を狙う! 夕方は泳がせ釣りで巨大青物を狙う! 夜は磯フカセでメジナを狙う! 2日目の釣行 朝は睡眠! 夕方は泳がせ釣りで巨大青物を…
今まで釣ったことのあるハマフエフキ(タマン)はカゴ釣りの40cmくらいのミニサイズでした。それを今回大きく更新することができました! 8月は冬眠ならぬ夏眠していたので久々の島です。9月上旬で新月+2日のタイミングだっので狙いは以下にしました。 ・クロ…
祝・大島航路大型船復活!! ということで2泊3日のフエダイ青物狙いです。 去年はショゴ止まりだったので今年こそデカンパチを。 着いてすぐに南へ。運良く先端入れたのでルアーを投げます。 タックルはおろしたてのコルトスナイパーSS。みんな大好き振り出…
他の伊豆諸島記事 turiheta.hatenablog.com 梅雨前の6月は絶好の釣り日和! 八丈島に3泊4日してきました! 6月大型船は橘丸ではなく殆どさるびあ丸。 火曜夜発というド平日につきガラガラ。 1日目 2日目 3日目 最終日 1日目 到着してまず宿にチェックイン&解…
伊豆大島に2泊3日してきました〜♪ 木曜夜発の便があったのでね! ちなみに大島航路の往復大型船で2泊3日は7月までできません。 私は値段的にも寝転がれるという点からも大型船の方が好きです。早く帰っても爆睡するだけだし。ただ信号管制で遅延した時(割と…
すでにアカイカ始まってましたが、資格の勉強していて行けませんでした。 GWということで3泊してきました〜! 【潮周り】 【1日目】 【2日目】 【3日目】 【使った道具】 【潮周り】 【1日目】 到着してまずはベイトチェック。 岡田港をチェックしようとした…
ブログ書いてもう3/24であることにびっくりしました。早いなー ある資格の試験が迫っていて、全然勉強出来ていないのでそろそろ島は我慢しないとな〜と。 しかし映像に映ったコブダイ・イシダイ釣りたくて、ちょうど日帰り日和っぽかったので強行。あと八丈…
またまた伊豆大島です。 コブダイチャレンジがしたくて、、、。 他の伊豆諸島記事 turiheta.hatenablog.com 業務スーパーでセール中で、芝海老1パック、殻付きアサリ2パック、ムール貝1パックで1250円!(殻付きアサリとムール貝が約300円になっていた) 到着…
天気良さそうだったので伊豆大島まで行ってきました!前回のリベンジ。 狙いは ・イシダイ ・イシガキダイ ・コブダイ ・メジナ ・アオリイカ になります。 あとは海の状況を見つつ、できるだけたくさんの魚が釣れたら嬉しい。 今回愛用のSK11万能バサミ(SM…
2泊3日で行ってきた!2ヶ月ぶりくらい! イカ釣れてる連絡がたくさん来ていたので行きたかったのです。 夜行船で寝てたら着く。株主優待券使用で2等和室、往復約7,000円也。 さるびあ丸に冷凍食品の自動販売機が復活。 メニューは ・からあげ ¥600・フライド…
伊豆大島に2泊3日してきました! 大島まわり水温が下がってきた? 今年は東京湾内も今年は水温下がるの早くて、冬の魚が釣れている気がしますね。 そこで今回の作戦としては、 ・フカセ釣りでメジナ を主軸にしつつ、ワンチャン ・スマガツオか大きいカンパ…
泳がせ釣りについてあまり真面目に書いたことがありませんでした。 私がやるのは伊豆諸島の堤防からの青物狙い・イカ狙いがほとんどなので、その話が中心になります! 狙う仕掛けと棚 まず棚が大事ですよね。 ・表層〜中層を狙う ・底を狙う どちらが良いか…
初の神津島行ってきました!2泊3日! 島釣行好きの方々から釣りの評判の良い島でずっと気になっていました。 さてどんな釣りをしようか。 考えるだけでワクワクですね笑 天気最高 着いてまず、釣り。 ではなくよっちゃーれセンターで遅めの朝ごはん笑 金目鯛…
この記事の更新は止まっています。他の記事は下記リンクから! 他の伊豆諸島記事 turiheta.hatenablog.com 私は伊豆諸島に釣りに行くのが好きで、よく行きます。 毎年「この季節何狙ってたかな〜」と自分のブログを見返すのですが、「伊豆諸島」タグや検索か…
今年も9月の3連休利用して伊豆大島に行ってきました! 大学時代の釣りサークルの先輩後輩たちと。 ダイヤ変更で23時発→5:45着で普段よりも1時間少々乗っている時間が短く、若干寝不足気味で岡田港到着。 潮 いつもなら岡田港でそのままルアーやるところです…
夏眠から覚めて釣りに行ってきました! さるびあ丸不調のため、11:30の再出航まで岡田港では釣りできません。 伊豆大島より先に行く場合はジェットに乗り換える模様。 朝は色々回りましたが、暑すぎてろくに釣りはせず。 気づいたら10時回ってたのでスターフ…
他の伊豆諸島記事 turiheta.hatenablog.com 9月になったらまた伊豆大島行く予定なので、やる釣りを整理してみます。 島でやる釣りに迷ったら参考にしてみてください。 磯には行かない人なので堤防釣りです。 まずはルアー釣りから。 ジギング エギング サビ…