2025-01-01から1年間の記事一覧
今年は全く釣具を買っていないで有名な私ですが、流石に欲しい!と思ってしまう商品を見つけてしまい、ついポチッた。安かったので。 その名はゴリルドビースト! オルルド釣具の低価格でありながら、パワーに振り切ったリールということで、購入してみまし…
魚の次に鶏肉好きで、よく焼きます。 鶏もも肉を美味しく焼く最も簡単な方法はミートプレスを使うこと! 他のミートプレスの倍の値段しますが、ウルシヤマ金属工業のミートプレスは文句のつけどころがなく素晴らしいです。 リンク 焼き方 ウルシヤマ金属工業…
フエダイ狙いで式根島に行ってきました! あわよくばカンパチやアオリイカも狙いたいな〜 久々の式根島に到着! 夕まずめ:ショアジギ一本勝負!のつもりが… 宿にて 夜の部:堤防貸し切り状態からのアカハタ! 仕掛けとエサ構成 本格的に釣り開始! チャンス…
13 mini から iPhone 17 に買い替えて「大きく重くなった」けど、Type-C(USB-C)で充電体験が劇的に改善、バッテリー持ちが大幅アップ、画面は Pro 相当の滑らかさ・明るさ、写真編集(Apple Intelligence)の不要物消去が実用的。256GB を標準にしたことで…
夜釣りに欠かせないのがヘッドライト。 両手を開けるために必須です。 また複数所持もほぼ必須だと考えます。 電池切れや故障などを考えると、1つでは不安です。 そこで個人的に所持している現役ヘッドライト3つを紹介します。 番外編:ZEXUSのヘッドライト(…
光量・バッテリーともに最強クラスのNITECOREのヘッドライトを購入しました。 2024年11月20日発売の最新ヘッドライトです。 レビュー&インプレになります。 デメリット? ・重さ ・値段 ・ハンドセンサー不搭載 製品について 光量と持続時間について 耐久性と…
八丈島でよく釣りをするので、本来なら島民の方々が使用している落としタモを準備すべきなのですが、折りたためるサイズでは売っていなく、自作しようとしたもののなかなか大変。 途中までは出来たけど、もう少し短く小さくしようと思って道半ばで…。 という…
結論:飛距離52mでスローフォール7.4秒/mは規格外の性能!先に結論を言いますと、セフィアクリンチ ロングアピール ジェットブーストは間違いなく買いです。3,550g・胴長58cmの実績もあると話題のエギを実際に使ってみたので、正直にレビューしていきます。 …
青潮にも負けず、相変わらず釣れているようなので行ってきました! 3連休・天気良い・風弱めということで、干潮でかなり釣りしづらいにも関わらず、人が多くて釣り座はぎゅうぎゅう 干潮8:20。 本当は上げ潮が良かったけど、暑さには敵わないので4時過ぎから…
ロックショア釣りや磯釣りに最適なダイワの新作ウォーターシューズ「DS-1600TG」を徹底解説。他モデルとの違い、ユーザー口コミ、選ばれる理由を詳しく紹介します。 DS-1600TGの主な特徴・スペック 項目 内容 ソール タングステンスパイクフェルト(ピン固定…
北風吹いて涼しい週末になりそうだったので、伊豆大島にぶっ込み釣りに行ってきた!しかも割と凪。これは磯釣りチャンス! 以前からやりたかった磯ぶっ込み釣りを試したい! ただ1つ大失敗! せっかく買っていたこの本を家に置いてきてしまった!持って行っ…
【追記】こないだも爆超!まだつれてます! turiheta.hatenablog.com 今年は浦安キス好調ということで行ってきました! 浦安の釣り場は足元にテトラがあるので5m以上の磯竿必須です! 2~3mくらいの竿で餌釣りしている無謀な方たまに見ますが、絶対やめたほう…
進化が著しいダイワのSWリール。 どういった特徴があるのか、しっかり押さえておきたい。 22カルディアSWは過去に購入しています。 turiheta.hatenablog.com 各モデルの位置づけ 「モノコックボディ」とは何か? 25ソルティガの特徴 24セルテートSWの特徴 22…
2025/7/3現在Amazonでセール中!(おそらく7/16まで) 23%オフで税込¥42,349は中古相場並です。 リンク この値段はOsmo Action4と比べても4000円くらいしか変わらないし。チャンスですね。 今までGopro9を使ってきましたが、バッテリーを外して外部給電にし…
朝活でキス・タコを短時間で狙う際にクーラーボックスを持ち出すのはオーバースペックというか、邪魔ですね。 そこでおすすめしたいのが、サーモスのソフトクーラーボックス5L 一度Amazonのレビュー見てもらえば、評価の高さが分かります! リンク サーモス…
結論釣れませんでした。 見て聞いて感じたことをつらつら書くのみです。 今回この日程に決めたのは潮が動くから。 やはり日中に潮が動くタイミングでよく釣れやすいという感じもあり、できるだけ新月に近い土日を狙った。 次に黒潮の位置が重要です。 ⭐︎最悪…
2025年6月25日、シマノのフラッグシップリール「ステラSW」シリーズにリコールが発表されました。 もうツインパワー買うしかないかも!? turiheta.hatenablog.com リコールの原因 対象モデルの見分け方 ※公式サイトをご確認ください シマノの対応 リコール…
仕事終わりにGo 22時前には開始。 人はいるけど、釣れてる人は見当たらない。 前回釣れたマグパタ中心にキャスト。 デカいエギにしたらゆっくりにしたり強くしゃくったり。 朝5時までやって釣れませんでした。 春イカは日中の方が良いって本当なのかな〜
以前からAmazonでセールになるのを狙っていたType-C充電式ヘッドライトがありまして。3ヶ月前に1500円で購入できて、使ってきたのでレビューします。 結論、このヘッドライトは大当たりと言えます! リンク Tebool ヘッドライトの特徴とおすすめポイントを解…
「イカ釣りたい」と言い続けてましたが、アオリイカは千葉で釣れた! turiheta.hatenablog.com こうなるとアカイカが釣りたい。 しかしどこの島も行方不明…?今年はどうなってるんだ… ジェットであっという間に到着。 神津島までだとどれくらいかかるんだろ…
「タモ網ってどれが本当に一番使いやすいの?」 ベストなタモ網を探して早幾年。 数回使ってみてかなり良いなと思ったので紹介します。 昌栄の極 磯替網です。 Amazon評価111件で平均4.4はかなり高いですよね。 リンク 昌栄の極 磯替網の特徴 ①網にハリがあ…
出るのが遅れて20時過ぎの到着。 アジを買って釣り場へ。 スナップがゴツいですが、これが良さそう。ハリ同士の距離を少し空ける必要ありますね。 これはハリ同士が近すぎてアジが曲がってしまったのでダメ。 鰓蓋の硬い部分に刺すと、外れづらくよかった。…
GoProやアクションカメラ、スマートフォンでのPOV(主観視点)撮影をもっと手軽に、快適に楽しみたい方におすすめなのが、TELESIN公式「POVネックレス式マウント クイックリリース」です。 Youtubeで釣り動画投稿されている方が使用されているのをみて、購入…
伊豆諸島でアカイカ・アオリイカを狙う仕掛けについて、色々と考えを巡らせてきました。 1つの結論として「仕掛けはシンプルに」 これが大切だと思い知りました。 ハナカンの30cm下にカンナを持ってきたり、 ハナカンから短ハリスでカンナをつけたり、 試し…
今回購入したマグパタ エギングファンなら一度は使ったことのあるパタパタエギ。 でも「パタパタエギは飛ばない」というイメージ、ありませんか...? 実は圧倒的釣果に惹かれて1番初めに買ったのはパタパタエギでした。 でも自慢の足が空気抵抗になって飛ば…
アカイカを釣りたい! しかし伊豆大島はなかなか安定しない模様。 そこで利島・式根島・神津島を候補に検討開始するものの、どんどん悪化していく天気予報。。。 強雨を避けられていたのが大島だけだったので、大島に決めました。 久々のさるびあ丸。テーブ…
クロマグロ(本マグロ)が安くなっています! 先日スーパーに行ったら100g460円の宮城県産生本マグロ大セールやってました。 クロマグロ値下がりの影響...?100g460円の本マグロ クロマグロ値下がりの背景 本マグロを美味しくする下処理 本マグロにおすすめ…
スシローのGWキャンペーンがやっていたのと、100円割引券があったのでテレワークのお昼ご飯に行ってきた。 目玉は中トロ2貫180円ですな。 190円の店舗なので190×4=760円 海老好きなので同じく1貫キャンペーン中のエビにしました。 この品質の中トロ8貫720円…
こんな帽子を探していませんか? 強い日差しや紫外線からしっかり守りたい 花粉やホコリも気になる アウトドアやスポーツ、農作業など多用途で使える帽子が欲しい 男女兼用で家族やパートナーとシェアしたい コンパクトに折りたためて持ち運びもラクなものが…
刺身を美味しく食べるために重要な要素である醤油。 いくら新鮮で質の良い魚を手に入れても、刺身の美味しさを引き立てる醤油が合っていなければ、満足感は半減してしまいます。 特にほんのり甘みのある九州醤油が刺身によく合うと個人的には感じていて、醤…