その他
『空撮 伊豆諸島釣り場ガイド』(コスミック出版)買ってみました。 伊豆諸島の釣り場についての書籍は「空撮伊豆七島釣り場ガイド1,2」という本が2007年に発売されていたのですが、長らく絶版となっていて中古がかなり高額で取引されてるという状態でした。…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 釣りたい魚! 他の目標! 釣りたい魚! 2022年は以下を目標にしていました。 ・ヒラメ ・アオリイカ ・キハダマグロ(orヒラマサ。とにかく10kgオーバーの青物が釣りたい!) ・真鯛(50overが…
ここ数年年末に魚いただいているんですが、今年もたくさん頂いたので調理しました。魚料理楽しいですわ〜 こんなにもらった まず4kgオーバーの大マダイ 釣りてー! 頭とカマは塩焼きにしました。 マダイの塩焼き本当に美味い。 身は刺身に。漬けも。 マダイ…
早いもので2022年もそろそろ終わりですね。 さて毎年恒例、釣りにかかった金額を計算しましょう。 震えて眠れ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 釣りにかかった金額結果発表!!! 釣具にかかった金額発表!!! 今年買ってよかったもの …
先日の式根島で釣ったタマン(ハマフエフキ) 4日ほどおいて、刺身で食べてみました! 熟成するとき少しサンノジ'sスメルがしたので、皮と腹のところにお酢を薄く塗っておきました。緩和されたと思う。 捌いてみると、程よく脂がある感じでうまそう! いけるや…
祖母の家に4泊5日してきました! 到着した日と帰る日以外の3日は全て釣りの予定ですが笑 ちなみに到着初日と帰る日は釣具屋です笑笑 買ったものは最後に紹介します まず1番楽しみにしていた三重のオフショア! …だったんですが船は出ず、、、 この日は寝て終…
シーバスを料理しました。あとアジも。 シーバスデカい 下ろしたら脂あってうまそう アジの唐揚げは安定にクソ美味い シーバスの押し寿司を作る。 赤酢で作った酢飯 シーバスを乗せて思いっきり押す。 型から抜いて冷蔵庫で半日保存。 (夜食べるつもりだった…
スマホ買い替えました。 今度のスマホケースは背面にリングがついたやつにしようかな〜とも思いつつ、 また同じスマホケース買っちゃいました笑 AnglersLifeさんが出しているスマホケースです! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=…
ありそうでなかった都内に特化したポイント紹介本。 かなりのポイントが紹介されてます。 つり人社のホームページから目次を引用してみる。 都内の川・運河・海浜公園で釣れる 本書に登場する魚たち……02グラビア▶▶▶TOKYOの川……04グラビア▶▶▶TOKYOの運河……06 …
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2021年も目標掲げてましたが、何一つ達成できなかったです(T . T) 最近仕事かなり忙しく、未だ初釣りいけてないですが、ひとまず目標を宣言しておきたい。 ということで今年は 千葉県で ・ヒ…
今年もお世話になりました。 また来年もよろしくお願いします。 今年もパンドラの箱開けに行きます 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 今年の釣り総括 2021年買ってよかった釣具Best3! 釣りにかかった金額結果発表!!! …
気になるなーとは思いつつも、今まで行ったことがなかった船橋地方卸売市場。後輩が行くと言うので、せっかくの機会なので自分も一緒に行くことにしました。(釣り行く気でカーシェア予約していたのを忘れていて、未使用で4000円以上払ったのは内緒★) 7時過ぎ…
こんな秋に釣りに行けないなんて。 試験こんな時期入れたのが間違いでした。 しょうがないので次回のボート青物に向けて色々買いました。 帰りがけに突然入荷連絡が来たブルピンブローウィン140J。ポイントで0円。 クリア+シルバーのセットアッパー125S-DR …
人生初ボラ、チャレンジしました。真夏のボラです。ヤバそうな響き。 4,50cmくらい。釣り場で鱗・ヒレ・内臓・頭は落としてきました。 今回は刺身とへそをいただくことに。身の上にあるそろばん玉のようなものがボラのへそ。 …へそって何やねんって感じだと…
シーバスが釣れない原因… この前の浦安シーバスに持っていったルアー。どれも高いルアーばかり。なぜ釣れないのか? …もしかしてルアーサイズ大きい? と言うわけで、家中の小さいルアーをかき集めました。会社の昼休みに880円でコスケ85Fが仲間に。 明日は…
Twitterで「アジの鱗とゼイゴを取らないで3枚下ろしができる!」との記事を見かけてやってみました。 結論から言うと…これはもっと早く知りたかった!!! 今までかなりの時間を無駄にしていたよ…義務教育に組み込んで小学校で教えてくれよ!ってなりました…
どうも、釣りブログのはずなのに最近釣りの記事を書いていない釣れぬ釣り師です。今日も釣り関係ありません。 伊豆諸島に行ったら是非買って欲しいものがあります。それが… 「島のり」です! 黒潮の味の名の通り、非常に香りが強く美味い。だし巻き卵に入れ…
魚の脂が欲しいとき、ありますよね? でも近所のスーパーでは脂のある魚はなかなか売っていない…。中トロくらい。高い。 そんなあなたにオススメな魚がこちら。 ごりごりに脂がのったメカジキの切り身です。 うちの近所だけかもしれませんが、よくメカジキの…
この記事の主役 こんにちは。全く釣りに行く気にならない釣れぬ釣り師です。 いや伊豆諸島には行きたいんですが。緊急事態宣言下ということを考えると流石に今行くことはできず。。大島でフカセ釣りしたり、式根島でゆったりしたり、八丈島で泳がせ釣りした…
アルテグラは私が一番初めに手に入れたリールである。番手は12アルテグラC3000HG。1万円ほどのリールをいくつか触って、このリール巻きの軽さに感動してこれを選んだ。それもそのはず、12アルテグラはシマノが軽さを追求した最上位機種ヴァンキッシュ譲りの…
去年お金使いすぎたので釣具屋自粛、緊急事態宣言下なので島自粛、湾奥は魚が自粛。書くことないので、個人的に最も美味しいと思う唐揚げ粉について紹介します。 ニップン(日本製粉)の伝説のから揚げ粉です。 // リンク にんにくありが自分は好きですが、に…
あけまして おめでとうございます ことしも よろしくお願いします 釣れぬ 近々緊急事態宣言出るようで。どうなることやらという感じですが、抱負を宣言しておきましょう。 ①キハダマグロ(メーターオーバー) やっぱり逃げられたのが悔しい。釣りたい。 これほ…
2020年の釣り振り返り後半戦です。前半戦→ 2020年の釣り振り返り!(1〜8月) - 千葉(湾奥)民の釣り日記 目次です 9月 10月 11月 12月 釣具にはいくら使った? 2020年買ってよかった釣具BEST3 結果発表!! さて後半戦です 9月 旧江戸川:0円 クロシビカマス…
先日大変ありがたいことに大量に魚をいただきました。 マグロ6冊 養殖カンパチ 氷見のブリ4切れ+カマ ノドグロ2匹 マダイ カワハギ2匹 タラバガニ+なんとかガニ ウニ2箱 イクラ 一体いくら分貰ったんだ。。。という高級魚ラインナップ。 カンパチ70cm 氷見の…
去年も振り返りブログ書きました→ 2019年の釣り振り返り その1(1〜8月) - 千葉(湾奥)民の釣り日記 2019年の釣り振り返り その2(9〜12月) - 千葉(湾奥)民の釣り日記 私の釣行記録にはその釣行に行くことでかかったお金を記録してあります。そ…
お休みだったので釣具屋巡りしてきました VIPのカゴやら、月下美人のタングステンのジグヘッドやら。メバルシーズンだからね。 今回9店舗回ったのでメモを残します。 ①キャスティング南行徳店 ルアー専門店を自称するだけあり、ルアーはたくさんある気がする…
2020/7月にあった九州の豪雨で作者の小坂さんが被災されて心配していましたが、無事に7巻発売となって本当に良かったです。というわけで早速読みました。なんて言ったってとても楽しみにしていた伍島列島釣り合宿編なので! 6巻では干満の差を利用してルアー…
yui(YUI)さん小学生のころからずっと好きです。Tomorrow's way・Again・Love is all・How crazy・Summer Song・es.car・神様・コーヒー・Sunday・夢大好きな曲あげるとキリがありません。ライブ冒頭の夢も最高でした。 2012年に楽しく歌えなくなって活動休止…
前回朝マズメも終わり、「サバ3匹で終わりか。。。」と思っていたところに現れた救世主。80cmくらいのウツボ デカすぎるので肛門から半分に切り落としました。 ウツボ捌くのも食べるのも初めて。よく寒ウツボはうまいと聞きますが、今回はまだまだ水温が高か…
ついに最終回!原作では5巻の最初です。 目次 放課後ていぼう日誌12話感想前半 放課後ていぼう日誌12話感想後半 買うものメモ 放課後ていぼう日誌12話感想前半 11話では陽渚ちゃんだけキス釣れずに終わりました。12話ではその次の日のリベンジから 疑似餌だ…