千葉(湾奥)民の釣り日記

釣れぬ釣り師の釣り探究

千葉・東京(伊豆諸島)・神奈川の釣りを探求し、釣果を最大化!

MENU

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

その他

ウルシヤマ金属工業のミートプレスで鶏もも肉をお手軽かつ本格的に焼く

魚の次に鶏肉好きで、よく焼きます。 鶏もも肉を美味しく焼く最も簡単な方法はミートプレスを使うこと! 他のミートプレスの倍の値段しますが、ウルシヤマ金属工業のミートプレスは文句のつけどころがなく素晴らしいです。 リンク 焼き方 ウルシヤマ金属工業…

【レビュー】iPhone 17 を 13 mini から買い替えて分かった本音 │ 充電速度・バッテリー・画質(16 / 16 Pro 比較)+ ケース&フィルム

13 mini から iPhone 17 に買い替えて「大きく重くなった」けど、Type-C(USB-C)で充電体験が劇的に改善、バッテリー持ちが大幅アップ、画面は Pro 相当の滑らかさ・明るさ、写真編集(Apple Intelligence)の不要物消去が実用的。256GB を標準にしたことで…

DJI Osmo Action 5 Pro 徹底レビュー&Gopro9から買い替えるにあたって意識したポイント

2025/7/3現在Amazonでセール中!(おそらく7/16まで) 23%オフで税込¥42,349は中古相場並です。 リンク この値段はOsmo Action4と比べても4000円くらいしか変わらないし。チャンスですね。 今までGopro9を使ってきましたが、バッテリーを外して外部給電にし…

ステラSWにリコール発生!最新情報と対象モデルの確認方法

2025年6月25日、シマノのフラッグシップリール「ステラSW」シリーズにリコールが発表されました。 もうツインパワー買うしかないかも!? turiheta.hatenablog.com リコールの原因 対象モデルの見分け方 ※公式サイトをご確認ください シマノの対応 リコール…

Tebool ヘッドライト Type-C充電式 1800mAh|高輝度LED・手振りセンサー搭載【夜釣り・登山・キャンプ・防災に最適】

以前からAmazonでセールになるのを狙っていたType-C充電式ヘッドライトがありまして。3ヶ月前に1500円で購入できて、使ってきたのでレビューします。 結論、このヘッドライトは大当たりと言えます! リンク Tebool ヘッドライトの特徴とおすすめポイントを解…

【昌栄】極 磯替網を使ってみた感想。満足度高いタモ網だと思います。

「タモ網ってどれが本当に一番使いやすいの?」 ベストなタモ網を探して早幾年。 数回使ってみてかなり良いなと思ったので紹介します。 昌栄の極 磯替網です。 Amazon評価111件で平均4.4はかなり高いですよね。 リンク 昌栄の極 磯替網の特徴 ①網にハリがあ…

TELESIN公式POVネックレス式マウント評判が良かったので買いました。(GoPro・スマホ対応クイックリリースアクセサリー)

GoProやアクションカメラ、スマートフォンでのPOV(主観視点)撮影をもっと手軽に、快適に楽しみたい方におすすめなのが、TELESIN公式「POVネックレス式マウント クイックリリース」です。 Youtubeで釣り動画投稿されている方が使用されているのをみて、購入…

クロマグロ値下がりの背景と本マグロを美味しくする下処理&醤油

クロマグロ(本マグロ)が安くなっています! 先日スーパーに行ったら100g460円の宮城県産生本マグロ大セールやってました。 クロマグロ値下がりの影響...?100g460円の本マグロ クロマグロ値下がりの背景 本マグロを美味しくする下処理 本マグロにおすすめ…

スシローのGW得ネタ祭り・中トロ2貫180円

スシローのGWキャンペーンがやっていたのと、100円割引券があったのでテレワークのお昼ご飯に行ってきた。 目玉は中トロ2貫180円ですな。 190円の店舗なので190×4=760円 海老好きなので同じく1貫キャンペーン中のエビにしました。 この品質の中トロ8貫720円…

フジヨシ・カトレア醤油の口コミ評判とおすすめの使い方・購入方法

刺身を美味しく食べるために重要な要素である醤油。 いくら新鮮で質の良い魚を手に入れても、刺身の美味しさを引き立てる醤油が合っていなければ、満足感は半減してしまいます。 特にほんのり甘みのある九州醤油が刺身によく合うと個人的には感じていて、醤…

鱗取りが壊れた!次に購入すべきおすすめ鱗取りを見つけたい。

少し前から下記画像のように鱗取りが抜けるようになって、騙し騙し使っていました。 ただ毎回抜けるし、割とストレスなので、新しいものを買おうかなと。 (修理できるんですかね?) 良い鱗取りの条件としては、以下の2つが重要です。 ・鱗の取りやすさ ・…

【緊急】スシローのアカバナカンパチトロを食べてください。

今スシローで販売されているアカバナカンパチトロ。絶対食べるべき! "アカバナ"というのは6kg以上のカンパチがそう呼ばれるそうです。 確実に80cmオーバーというところか。 鹿児島で養殖されているそうですが、なんと4年以上掛けて育てるみたいです。すごい…

【魚市場】釣りをやめることになりました。

某ポイントに5時からエントリー。 大潮満潮です。 ・真鯛300円(35cmくらい) ・石鯛1000円 ・穴子1本300円 1尾固定の値段の安めの魚中心に購入。 1尾固定のものはサイズが結構違うので早めに行くのが吉。 買うか迷ったのはもうちょい大型のイシダイや中トロ切…

【カドラー話題の今こそ!】シマノ別注平政の素晴らしい点と買うべき理由

ダイワのソルティガ・カドラーが話題です。185に追加モデルとして160・200が出た。あの瀬川良太さんが監修している最強ルアー。 上:別注平政190F、下:カドラー185F しかしシマノには別注平政という超名作ルアーがあります!私が信頼している別注平政の推し…

伊豆諸島の釣り記事まとめ

以前、月別のまとめ記事を書いたのですが、月別は更新が面倒で放置してしまいました。 日付昇順なら簡単なプログラム1つですぐ自動化できたので、これで許してください...!(並び替えれば月別もできるはず。考える時間なくてあきらめ。) これなら更新は苦…

釣りの水中撮影に最適なアクションカメラ比較!GoPro vs Insta360 vs DJI【360度撮影の魅力】

">釣り人の方々!海中撮影やりましょう! ">釣りをしているとき、「水中で魚がどんな動きをしているのか?」と気になったことはありませんか? 最近では手軽に水中映像を撮影できるアクションカメラが増え、釣り人の間でも水中撮影がブームになりつつありま…

オアカムロが最高に美味しい。

もう2ヶ月くらい前の話ですが、オアカムロ感動する美味しさでした! 名前の通り、尾の赤いムロアジの見た目。 最高の脂。これでも少ない方だと思われる。 美味すぎて秒殺! 脂は正義。 次の日たくさん売ってたから3匹買ってきた。 フライにしてみた。 でも刺…

痩せた東京湾奥シーバスを食べてみた!

痩せた東京湾奥産シーバス食べてみました! シーバスが釣れた! シーバスをうまく捌くコツ:ウロコ取り シーバスをうまく捌くコツ:3枚おろし 気になるお味は…?:刺身 気になるお味は…?:フィッシュバーガー 痩せた湾奥シーバス持って帰って思ったこと シ…

フンドーキンの九州醤油は常温保存可能で味も良い!

今回フンドーキンのさしみ醤油(九州醤油)を購入しました。 真空密封ボトルで常温保存可能なので島遠征にもピッタリです! フンドーキンの九州醤油とは? 九州醤油の特徴と味の秘密 常温保存ができる! 九州醤油と他の醤油との違い こんな料理に合う!九州醤…

【Mcdodo】Type-CとLightningを切り替えられる急速充電ケーブルが便利。

最近買って良かったもの紹介。 Mcdocoの4in1急速充電ケーブルです。 特徴として両端を2つの端子に切り替えることができます。 組み合わせは、 USB-A×USB-C & USB-C×Lightning です。 個人的にType-Cへの統一を目指しているのでType-C対応が増えているのです…

【アイデア天才】最高のモバイルバッテリーを見つけてしまった!!【Ciunedrモバイルバッテリー】

(島)釣りに行く時にモバイルバッテリー持って行くのですが、Amazonで色々商品見ていたらとある商品に衝撃を受けて即買いしてしまいました笑 Ciunedrのこちらのモバイルバッテリーです! リンク なんといっても特徴は 充電ケーブルが付いていること! 「モバ…

【防寒】ネイチャーハイクの800FPダウンパンツを購入!早く買えばよかった!

先日の銀カレイ釣りで、下半身が寒い!となってどうにかならないかなと。 ワークマンやらモンベルやら色々見たのですが、最終的にネイチャーハイクのダウンパンツを購入しました。 買おうか悩んだのはモンベルのスペリアダウンパンツ! でもやめました。 そ…

プロ仕様の切れ味!関孫六の包丁で料理の腕を大幅アップ

包丁どんなもの使われてますか? 料理を楽しむには切れ味の良い包丁が必須ですよね。 私が愛用※していて、価格的にも性能的にも非常にオススメできる貝印の関孫六シリーズの刃物を紹介します! ※出刃は7〜8年、牛刀は2年くらい使ってます。 「関孫六」って?…

かめやの粗おろしワサビが美味しい!という話。

お刺身には欠かせないワサビ。 個人的な好みは ・あまりツンとこない ・ワサビの香りは感じる こんなやつ。 色々試して、「これだ!」というワサビに出会いました。 かめやの粗おろしワサビです! リンク 最近ハマっているのが、 唐辛子入り漬けタレに漬けた…

【恐怖】2023年の釣り振り返り!と釣りにいくらお金使ったか...【大反省】

早いもので2023年ももう終わりですね。お世話になった方々、お世話になりました。 また来年もよろしくお願いします。 毎年怖いのですが、ちゃんと掛かっているお金を認識しておくべきだと思っているのでやります。先に言っておきますが、非常に反省しており…

船橋市場で魚を購入!雲丹醤がイカに合う!

先日釣りに行こうと思ったら、北風吹いて寒そうで釣り行くのやめました。 浮いたお金で船橋市場で買い物。 アオリイカとアナゴとアカヤガラ! アオリイカは1kgないくらいで1500円でした。房総産。 アカヤガラは口も尖ってますが、尻尾もなんか尖ってました。…

2023年買ってよかった釣具たち

今年もネット通販やキャスティングの購入履歴を辿りながら、いくらかかったのか集計しつつ「これ買ってよかったな〜」というものをご紹介します。 ※集計結果はまた後日。 VS-388DD&VS-355SD SK11万能バサミ SMS-AS200L(藤原産業) カツイチ IS-55 イカつ〜…

泳がせ釣りで大事なことは?

泳がせ釣りについてあまり真面目に書いたことがありませんでした。 私がやるのは伊豆諸島の堤防からの青物狙い・イカ狙いがほとんどなので、その話が中心になります! 狙う仕掛けと棚 まず棚が大事ですよね。 ・表層〜中層を狙う ・底を狙う どちらが良いか…

シーバス・エソ・タコが美味かった話

先日の木更津沖堤防で釣った魚たちを料理しました。 turiheta.hatenablog.com エソはさつま揚げに。 まず3枚下ろして皮取ります。 手動のフードプロセッサーにひたすらかけます。電動は高いのでNG笑 もっちもちになるまでやります。 蒲鉾手前みたいな感じ。 …

伊豆諸島の釣行記録まとめ

この記事の更新は止まっています。他の記事は下記リンクから! 他の伊豆諸島記事 turiheta.hatenablog.com 私は伊豆諸島に釣りに行くのが好きで、よく行きます。 毎年「この季節何狙ってたかな〜」と自分のブログを見返すのですが、「伊豆諸島」タグや検索か…