釣り具
『空撮 伊豆諸島釣り場ガイド』(コスミック出版)買ってみました。 伊豆諸島の釣り場についての書籍は「空撮伊豆七島釣り場ガイド1,2」という本が2007年に発売されていたのですが、長らく絶版となっていて中古がかなり高額で取引されてるという状態でした。…
八丈島などで大型青物狙いで行く際のタモ装備を紹介します。 ルアーでランガンする時はシマノのマルチランディングシャフトが圧倒的におすすめ。 turiheta.hatenablog.com 以下はそういった移動する釣りでない時で、大きい獲物を入れることも想定してハード…
以前も遠投カゴ釣りのスピニングタックルを紹介しましたが、2023年最新版です。 両軸タックルではなくスピニングタックルになります。 スピニングタックルの良いところは、 ・バックラッシュがないのでトラブルが少なく、扱いやすい ・ルアー釣りからリール…
釣り竿・リール・ライジャケ(安全装備)と並んで釣りに必須のタモ網。 去年ごろから自分が使っているタモ装備かなり満足しているので、紹介します。 もともと私が購入したのは、ルアーフィッシング(エギング)での機動力をあげるためでした。そのため、タモ…
船の大物釣り用ロッドはギンバルやデカアテが付けられるようになっていることが多いですよね。 八丈島の泳がせ釣りで陸っぱりから大物(キハダ)とファイトすると、竿尻を体に押し付けるので青あざできました。痛い。 というわけで、竿から体にかかる負荷を分…
ダイソーから待望のタコエギが販売されました! 早速買ってきました! 3号サイズと3.5号サイズがあるのですが、小さい3号の方にしました。 ブレード付きという気合の入りっぷり笑 心配なのは耐久性。 キロアップのタコ上がるかな?実験します。 2Lペットボト…
ロッドケースにやや不満があって、新しく購入しました。 3つ目です。 1つ目が釣りを始めた当初に買った一番右のケース。 ルアー竿1セット+タモの柄でいっぱいの135cmちょっとのセミハードケース。 不満だったところは、 ✖️容量。 先日の沖堤防や島遠征など、…
魚をキープする場合、タモ・ライフジャケットと並ぶ必需品なのが水汲みバケツ 魚生かすこともできますし、 血抜きにも使えますし、 手洗うこともできますし、 竿立てを固定するのにも使いますね。 今回はシマノ・ダイワの水汲みバケツを使ってきたインプレ・…
ありそうでなかった都内に特化したポイント紹介本。 かなりのポイントが紹介されてます。 つり人社のホームページから目次を引用してみる。 都内の川・運河・海浜公園で釣れる 本書に登場する魚たち……02グラビア▶▶▶TOKYOの川……04グラビア▶▶▶TOKYOの運河……06 …
新型コロナかかって釣りも釣具屋も行けてません。 体調の方は咳がいつまでたっても治らないので病院に行ったら咳喘息の診断でした。 薬飲んで暮らしてます。 さて今年はルアーを買いすぎないことに命をかけているんですが、探していたルアーをネットで見つけ…
全国の円錐ウキ愛好家の皆さんこんにちは。 次のようなことを思ったことはないでしょうか。 「5〜10号の電気円錐ウキで、自重が軽いやつが売ってない!」 HiromiさんやKizakuraさんから5号の電気円錐ウキ(リチウム電池で光るやつ)は発売されているものの、下…
Gopro Hero9買いました。(Gopro9本体はかなり綺麗な中古) microSDや替えバッテリー、水中ハウジング合わせて5万くらい掛かりました。(かなり安く済んだと思う。paypay祭り様様。) もちろん用途は私が大好きな水中動画撮影のためです。 もっと色んな釣り場の…
「いかに快適に釣りをするか」も大切だと思う今日この頃。 去年はモンベルのストームクルーザー買いました。上だけで税込22,880円。 ストームクルーザーはモンベルの中で1番軽量なレインウェアでその分高いです。実際軽い。 そしてGORE-TEX素材。 簡単に言え…
エギングで私が今使っている21セフィアXR3000SHG! (SHG・・・シングルハンドル&ハイギア) 元々大人気だった17セフィアCI4+の後継機で,2021発売なのでシマノ最新技術満載なのです。それでいて2.5万円前後という安さ! 安くてよさそうだな〜と思って買っ…
マルチランディングシャフトは2022年シマノの新製品です!軽いシャフト探していたところ、こんなのあるよ!と教えてもらいました。 自分がいつも使っているシャフトはテイルウォークのキャッチバー改RS540なんですが、これがなんと640g 房総半島でルアーする…
2022年新製品の中で、私が2番目に気になったリール。カルディアSW18000。 ちなみに1番気になったのはステラです。シマノ好きなので笑 シマノ好きなんですが、不満もある。それは大型スピニングリールのラインナップの少なさ! ストラディックSW→MAX10000番(P…
久々の島遠征で、どういう仕掛け使っていたのかすっかり忘れて思い出すのが大変だったのでこのページにまとめておきます。 サビキ仕掛け 泳がせ仕掛け フカセ仕掛け カゴ釣り仕掛け アサリ仕掛け ぶっ込み仕掛け ウツボ仕掛け サビキ仕掛け ■オススメ仕掛け …
メガディス4-50HR・N(2021モデル)を買いました!買った理由やインプレを書きたいと思います。 遠投カゴ釣りは色々な魚が狙えて最高の釣りだということは常々申している通りで、そのカゴ釣りに必須なのが4号前後の磯竿。 ダイワのスピニング用の4号磯竿は磯…
フィッシングショーで色々発表されましたね。 絶対買わないですが、22ステラとか見ちゃいますよね。ローターの上下スピードが非常に遅く超密巻きのインフィニティループ? 欲しくなりますね。でもツインパワーで満足してるからやっぱ要らないよね。 ダイワで…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2021年も目標掲げてましたが、何一つ達成できなかったです(T . T) 最近仕事かなり忙しく、未だ初釣りいけてないですが、ひとまず目標を宣言しておきたい。 ということで今年は 千葉県で ・ヒ…
今年もお世話になりました。 また来年もよろしくお願いします。 今年もパンドラの箱開けに行きます 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 今年の釣り総括 2021年買ってよかった釣具Best3! 釣りにかかった金額結果発表!!! …
気になるなーとは思いつつも、今まで行ったことがなかった船橋地方卸売市場。後輩が行くと言うので、せっかくの機会なので自分も一緒に行くことにしました。(釣り行く気でカーシェア予約していたのを忘れていて、未使用で4000円以上払ったのは内緒★) 7時過ぎ…
ついに念願のサワラ釣れました!嬉しすぎる! ■釣行内容 ■なぜ釣れたのか ■釣行内容 朝から4,5時間くらいは風3,4m、徐々に強くなり10mくらいになりました。 まずはブローウィン140J。 跳ねてないので沈めて来るとヒット!イナダっぽかったですが途中でバラし…
備忘録用にこのブログとYouTubeに水中映像残してます。 YouTubeの水中映像は今まで5000円くらいの中華カメラ沈めてました。別にこれでも海底の状態は確認できました。 ただより面白い動画を撮影したいということで、こちらを購入しました。 (function(b,c,f,…
こんな秋に釣りに行けないなんて。 試験こんな時期入れたのが間違いでした。 しょうがないので次回のボート青物に向けて色々買いました。 帰りがけに突然入荷連絡が来たブルピンブローウィン140J。ポイントで0円。 クリア+シルバーのセットアッパー125S-DR …
もう購入してから2年以上経つレイジーT86ML。コスパ◎の振り出し(テレスコ)パックロッドです。 ご近所シーバスやら検見川イナダやら館山ソウダガツオやら福井サゴシやら大島ショゴやら、たくさんの魚種を釣ってきました。 turiheta.hatenablog.com しかし 半…
【追記】ダイソータコエギについてはこちらです! 耐久性を考えるとセリアのタコスッテより、断然ダイソーのタコエギがおすすめです! turiheta.hatenablog.com セリアが釣り具を置くようになって100均釣具がいっそう楽しくなってきましたね。 リールカバー…
ボーナスで買っちゃいました。 ・20ツインパワー4000XG,MHGとの比較 ・21ツインパワーXD4000XGとの比較 ・18ステラとの比較 サーフ含むショアの釣りやボート乗せてもらうときに4,50gまでのルアーを投げるのに1番良いリールを考えて,20ツインパワーC5000XGに…
「釣り具といえばダイソー」 は過去の話。最近釣具を売り始めたセリアの勢いが止まらない。 今回購入したのはエギケース もっと小さいエギケースも売っていますが、今回は大きい方を購入。 これ新潟で作っている?ようです。それで100円。素晴らしいな。メー…
大学1年の頃に買ってずーっと使っていた釣り用サンダル。5年以上使い潰したので買い替えました。 日焼け後が変な感じにつくのがマイナスと言えばマイナスですが、その他は大満足。4000円代で十分すぎる性能。 最近はキャスティングで買ってばかりでしたが、…